中古車の購入から納期のまでの流れ
2019/12/11
ブログ
こんにちは、神奈川県厚木市で新車・中古車の販売、アフターサポートをおこなっているピースオートです。
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
先週のブログでは、リサイクル料金についてご紹介させていただきました(^^)
本日は中古車の購入から納期のまでの流れについてご紹介していきます。
突然ですが、皆さんは中古車は購入してから納車までどのくらいの期間がかかると思いますか?
新車の場合、早くて1ヶ月、遅い場合だと2ヶ月以上かかることもあります。
しかし、中古車の場合は平均で1週間から2週間、早いときは1週間経たずして納車が可能となります。
具体的な購入から納車までの流れとしては次の通りです。
①売買契約
↓
②書類作成
↓
③登録・名義の変更、車庫証明をとる
↓
④点検
↓
⑤代金支払い
↓
⑥納車
このような流れで中古車を納車することができます。
ここで注意気をつけるべきポイントが、必要な書類を作成するためには警察署や役所に行く必要がありますが、これらの機関は平日しか受け付けていません。
ですので、納車を出来るだけスムーズにしたい方は具体的な日程や計画を立て、上記の流れを行いましょう。
また、1日でも早く車に乗りたい人は車検が残っている車を選ぶことで、1〜3日ほど早めることができます。
以上、本日は中古車の購入から納期のまでの流れについてご紹介させていただきました。
次回のブログでは、釣り好きの人にオススメの車についてご紹介させていただきます。
本日もブログを読んでいただきありがとうございました(^^)