ボディカラーを選ぶ際のポイントについて
こんにちは、神奈川県厚木市で新車・中古車の販売、アフターサポートをおこなっているピースオートです。
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
先週のブログでは、希望ナンバーで迷った時の選び方についてご紹介させていただきました(^^)
本日はボディカラーを選ぶ際のポイントについて解説していきます。
まず、ボディカラーを選ぶ際のポイントは3つあります。
・メンテナンスしやすい色にする
・高く売れる色にする
・自分の好きな色にする
それでは、各ポイントを順に解説していきます。
●メンテナンスしやすい色にする
車を乗っていると、擦り傷をつけてしまったり、汚れがついてしまったりすることも少なくありません。
そのためゴールド、シルバー、ブラウンのような傷や汚れが目立たない車を買うとメンテナンスが楽になります。
●高く売れる色にする
一般的に高く売れる色は、白や黒、シルバーのような世間的に人気の色です。
しかし、車種によって異なる場合があります。
例えば、フェラーリといえば赤色、ポルシェといえば白や黒、など車種によって暗黙の人気色がある場合があります。
その場合、人気色の方が他の色と比べると高く売れる傾向があります。
●自分の好きな色にする
自分の好きな色を素直に選ぶ方法も素敵ですね。
たとえキズや汚れが目立つ色であっても、自分の好きな色にすることによって、手入れを欠かさず、長く乗り続けることができます。
●結論
本日のお話をまとめると、車のボディカラーの選択で気をつけるべきポイントは、以下の3つです。
・メンテナンスしやすい色にする
・高く売れる色にする
・自分の好きな色にする
車は決して小さな買い物ではありません。
ですので、自分自身や家族としっかり相談して、悔いのないボディカラーを選択しましょう。
以上、本日はボディカラーを選ぶ際のポイントについてご紹介させていただきました。
次回のブログでは、マイカーを持つことのメリットとデメリットについてご紹介させていただきます。
本日もブログを読んでいただきありがとうございました(^^)