クリーンディーゼル車ってどんな車?メリットとデメリットを解説

2020/01/28 ブログ
logo

こんにちは、神奈川県厚木市で新車・中古車の販売、アフターサポートをおこなっているピースオートです。

 

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

 

先週のブログでは、車中泊にオススメの車の特徴についてご紹介させていただきました(^^)

 

本日は『クリーンディーゼル車ってどんな車?メリットとデメリットを解説』についてお話していきます。

 

●クリーンディーゼル車とは

クリーンディーゼル車とは、軽油を燃料として使用するエンジンが搭載されている車のことをいいます。

 

それでは次に、クリーンディーゼル車のメリットとデメリットについて解説していきます。

 

●メリット

環境に良く、走行性能が高い

 

クリーンディーゼル車は、通常のガソリン車と比べ、2割ほど二酸化炭素の排出を抑えます。

 

さらに、ガソリンと比べて、燃費が良いため、エコカー減税の対象にもなっています。

 

また、本来のディーゼル車の走行の力強さ運転は健在であり、加速や坂道発進に優れています。

 

●デメリット

車両にかかる費用が高い

 

ディーゼル車は、ガソリン車と比べて、排気ガスの処理にコストがかかっていることから、車両本体代金は高くなります。

 

さらに、エンジンオイルもガソリン車と比べ、価格は高いです。

 

また、ディーゼル車の多くはNOx(窒素酸化物)の処理に使用するアドブルー(尿素水)の補充も必要となるため、維持費が高くつきます。


●結論
本日の内容、クリーンディーゼル車のメリットとデメリットは以下の通りです。

 

メリット:環境に良く、走行性能が高い

デメリット:車両にかかる費用が高い

 

いかがだったでしょうか?

 

メリット、デメリットありますが、車の購入を考えている方は、是非クリーンディーゼル車にも注目してみて下さい。

 

本日は、クリーンディーゼル車のメリットとデメリットについて解説させていただきました。

 

次回のブログでは、人気のクリーンディーゼル車をご紹介させていただきます。

 

本日もブログを読んでいただきありがとうございました(^^)