中古外車を購入する際のポイント① 〜修理歴の有無について〜
こんにちは、神奈川県厚木市で新車・中古車の販売、アフターサポートをおこなっているピースオートです。
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
先週のブログでは、中古の外車の魅力とは?についてご紹介させていただきました(^^)
本日は、中古外車を購入する際のポイント①〜維持にかかる費用〜について解説させていただきます。
●4つのポイント
中古外車を購入する際には、以下の4つのポイントに注意して選ぶ必要があります。
①修理歴の有無
②維持にかかる費用
③保証期間の有無
④新車と中古車の価格差
本日は、この中でもポイントの①修理歴の有無について詳しく解説していきます。
●修理歴の有無
車に詳しくない方であれば、修復歴のない車がオススメです。
理由は、修復歴のある車には問題が発生する確率が高いからです。
現在の外車は、日本の国産車と同じくらい丈夫といえます。
しかし、一昔前までは、日本の寒暖差に弱い車や、あまり丈夫ではない部品が使われている車がありました。
そのような車の場合、修理が施されていたとしても、壊れる可能性が高く、車に乗ることができなくなる可能性があります。
また、保証がなく、購入後にブレーキやエンジンなどの主要な部分に欠陥があった場合には、多額の修理費を払う必要があります。
そのため、購入の際には修復歴があるのかどうかをチェックすることがオススメです(^^)
●おわりに
本日は、中古外車を選ぶ際のポイントの1つとして、修理歴の有無について解説しました。
技術の発達により、車を修復する技術は上がっていますが、それと同時に修復したように見せる技術も上がっています。
そのような車を選ばないためにも、できるだけ修復歴のない車を選ぶことをオススメします。
次回のブログでは、中古外車を購入する際のポイント②〜維持費にかかる費用〜について解説させていただきます。
本日もブログを読んでいただきありがとうございました(^^)